2020年12月に満福にした時の話
記事にしようと思いつつ先延ばしにしてたら降臨期間が終わり、再登場まで放置してしまったハメツの実戦話

デッキはこちら

1WAVEの1ターン目。HP120%・ATK120%・呪い耐性70%の状態なので割と呪われます
チェンジは3文字前の文字に変わるタイプ
1WAVEは左右のザコを倒すと次のターン真ん中が自爆して次のWAVEへ。繭からハメツが現れるイメージなのでしょうか

呪いとチェンジ、ターゲットに注意して攻撃

左右のザコを倒せたので、こちらの攻撃後自爆されます
倒すのは正規の手段では不可能だと思うので手持ちの整理と回復に専念しましょう

なんで「む」になってる結城理を残してガブリエル(モンスト)を置いてるのか…
文字で「すごわざ」の内容が変わるキャラって、呪いやチェンジに弱いのが難点ですよね

ハメツ登場の2WAVE。リーダーとくせいの補正はHP120%・ATK140%・呪い耐性100%・汚染耐性50%
2WAVEからは呪いを完全に無効にできますが、今度は汚染と付き合う羽目に
↑の盤面なら「かいけいし」を作れれば奪い合いボックスを獲得できますが、2WAVEは取れたらラッキーくらいの気持ちで大丈夫でした

2WAVEで狙う順番は右→左→真ん中

2WAVEはチェンジが厄介なんですよね。「し→け」「う→ん」はよく利用しました

トキの鏡(正月)の弱体ガードが頼もしい

左右のザコを倒しハメツのみに。問題はここから
弱点を突くために5文字の言葉を狙いたいのですが、2WAVEだと次のターンからチェンジが付いてきます

今回は「こうかいか」で乗り切れましたが、チェンジ付きになった場合は「こんまいか」で乗り切ってました
そして次のWAVEに備えて手元に左之助(るろ剣)かイニシアーサーを手元に置いておきたいところなので、今回はだいぶ理想的な展開です

最終戦の3WAVE。リーダーとくせいの補正はHP120%・ATK160%・呪い耐性100%・汚染耐性100%
3WAVE目は状態異常は完全無効の状態で戦えます
左之助とイニシアーサーが手元に欲しい理由は、火属性のザコを確実に削っておきたいからです。その際左ザコを先に倒した方が安定します。右狙いだと、左も同時に倒せないと右が復活してしまうので


ザコは毎ターン属性が変わります。攻撃属性も変わるので、置いたキャラ次第でダメージがかなりブレます

全然攻撃できてなかったりスクショが遅かったりとグダグダに

あのグダグダっぷりでも右ザコを倒せたっぽいです。ここからは5文字の言葉を作ってハメツ撃破を狙います
↑の盤面だと「とうかいし」「とうとうし」「かいしんし」「らいしんし」のどれかを作りたいところ

5文字の言葉を作れる見込みがなかったので「ざ」にしてマグレを狙ったものの空振りだった模様
※4ターン目の最初は撮り忘れたみたいです

↑の盤面だと「こうかいか」「こうさいか」「こくさいか」「さいかいし」を狙うのですが、今回はうまく「こうかいか」を作れました
イニシアーサーがガブリエルと本人のバフで強化されるので大ダメージに期待したいですが
※5ターン目の最初も撮り忘れたみたいです

倒しきれなかった上5文字を作れなかった5ターン目

6ターン目。タイムボムは喰らったらまず耐えきれないのでここで決着をつけたいところ
このターンは盤面と手持ちの噛み合わせがバッチリなので「こくさいか」で勝ちにいきます

ビリビリが怖いのでトヨうまヒメの回復よりイヴカーミラのビリビリガードで隙間を埋めました

合計11ターンの長丁場を制して勝利。お疲れ様でした
2021年のクリアデッキいろいろ
リーダーとして高性能な上満福以降も祝福とくせいのために周回が必要、戦いやすい盤面、キャラスペックの上昇で呪い対策さえすれば割と戦えるなど、コトダマンオリジナルの破滅級の中で一番遊びやすいと私の中で評判のハメツ降臨
降臨してるのを見かけて気が向いた時、クリアデッキを参考にいろんなリーダーで遊ばせてもらっています





コメント