

ほぼメインミッションだけで上位開放にかかった時間と私の進捗の現状です
私より早い人、上手い人はいっぱいいるでしょうが一つの参考にして頂ければ
未だに即死ギミックへの対応ができていないのでモドリ玉忘れたらお手伝いのつもりで足を引っ張りそうです…
私は友人に誘われてモンハンポータブル(MHP)から始めたのですが、それから今日までほぼ大剣で遊んでいます。4シリーズだけ操虫棍でした
そんな私はワイルズでも大剣で遊ばせてもらっています
ベータ版では相殺や鍔迫り合いといった新要素にワクワクしていたのですが、結局それらはほぼ活用しないままかなりの期間お世話になってきた抜刀大剣戦法でだいたい戦っていました
あとはお願い真・溜め斬り
ワイルズはちょっと難しいみたいなメディア情報があったとどこかの動画で見た記憶があったので身構えていましたが、慣れている戦法が通じたので楽しく駆け抜けられましたね
そんな私の大剣変遷は調査隊派生Ⅰ(初期装備)→Ⅱに強化から始まり
炎尾竜派生Ⅰ→鉱石素材Ⅰ→炎尾竜派生Ⅱ→護火竜派生Ⅰで上位に進出し
現在は毒怪鳥派生Ⅰで遊んでいます
一部属性値がありますが、毒怪鳥派生以外は攻撃力で選んでいましたね
意外だったのは炎尾竜派生の優秀さです
ちょっと緑ゲージの少なさが気になったものの、抜刀術【力】がついているのが優秀です
毒怪鳥派生は抜刀術【力】と【技】がついててスロットが②①なので集中珠さえあれば会心率にさえ目を瞑ればMHP2G時代の抜刀大剣に回帰できそうです
防具についてはとにかく納刀術の確保を意識していました
アロイの頭と脚、バーラの胴についているので三部位はこれで固定
防御力は強化と残り二部位で補うって感じでしたね
上位の納刀術装備はアロイαの頭・腰・脚に調査団αの腕(LV2)
後は珠があったらより自由に装備を考えられそうなので楽しみです。あるのかはわかりませんが
この後攻略サイトで大剣オススメ装備を調べ、自分との違いを確認してきます
最後までお付き合いありがとうございました
コメント