投稿当時に書いた部分

私はタイ公ボーグリーダーでサン死ゴエモンを周回していますが、ハンサムガネメリーダーの方とマルチでご一緒することもあります
ある方のデッキが真似できそうだったので一度試しにガネメリーダーデッキで挑んでみました
炎上がまったく怖くなくなるのは便利ですが、25000ダメージカットが厄介に感じましたしクリアターンもそこまで早くなった印象も無かったのでガネメリーダーは一回きりです
あとHPはなるべく盛った方が安定します。私の場合、最大値まで回復できることは無かったのでとにかくスタートのHP量が大事でした

私のデッキはこんな感じ。カブト(仮面ライダー)入れたいんですが、闇の6体縛りと「い」を減らしたくないってことで泣く泣くお留守番

1ターン目というか、ゴエモン3体のときは文字数バリアが厄介です
文字数バリアは左→右→中の順で4文字になり、それ以外は5文字になります
なので2ターンのうち一回は5文字を作って文字数バリアを突破し、同じ敵に攻撃を集中して沈めたいところ
3体のまま3ターン目が終わると回復されてジリ貧です

「れんたいし」を作れたので、右の文字数バリアを突破
次に右のゴエモンの文字数バリアが4文字になるので、このまま攻撃を集中して沈めたいところ

盤面の左側が【し〇ん】だと「しぜんたい」が作れるから助かります
炎上三人は運が悪いですけど、全員置くつもりだったからまだマシですね

本家ダセットの回復がありがたい

ゴエモンを二人にできれば勝ちがグッと近づきます(個人の感想です)
ゴエモン二人以降は毎ターン奪い合いが発生するのですが、二人:回復 一人:ボムとなっています
ボムは喰らうと耐えきれないらしいので(未確認)交互に削って同時に倒すという戦法もあるみたいです
ここからはHPに注意しながら毎ターン4文字の言葉を作り続けます

左4文字は問題ないですが、右4文字は時々不安になります
4ターン目開始の画像は撮り忘れましたが、ダセット(ハロウィン)の火力のおかげで左のゴエモンをOTK
安定志向なのでできれば二体同時に倒す作戦にしたいです

4ターン目は無事にボムを当てられました
ここまで来れば一安心ですが、文字の置きミスでココロ(咎人)に先日負けたので油断しないようにしたいところ

この手持ちで4文字×2作れるのか少し不安でしたが

無事達成

お疲れ様でした
ターン数の部分が無いのは、一つ前の画像との間隔が短かったせいで撮った画像をどうするかの表示が消えてなかったのでカットしたから
私が見かけたり使った5文字の言葉
かんたいし かんたいじ
しぜんたい しはんだい
たんしんし たんばいし
れんたいし
個人的に全体図(ぜんたいず)が無かったのが残念でした。スペースイ項ウを入れてた時に作ったんですが…
4文字は確変(かくへん)が無かったのが意外でした。性悪(せいあく)があったのは助かりました
2021年追加部分


相棒がまどマギコラボのアルティメットまどか(以下:アルまど)を引くことができたので、ペアマルチで挑んでいます
アルまどリーダーのデッキでも「したんかい」の5文字を作れるものの、有利属性の補正が無いとダメージカットのせいでなかなかダメージを与えられません
私のデッキの方は闇が7体いるので使いにくい「れ」を他の文字に変えたいところなんですが、「れんたいし」要員として保留

火属性の炎上耐性リーダーも増えてきて挑めるリーダーの幅も増えた気もしますが、ビリビリやダメージカットの問題もあるので、やっぱりタイ公ボーグデッキが安定しそうというのが所感です
アルまどリーダーでマルチのホストになり、タイ公ボーグリーダーの方に助けてもらうのが安牌かと
コメント